モラル会 
2009年
お便り欄
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年    投稿欄 プライバシー
ポリシー
会の沿革 お便り08年 お便り09年 お便り10年 お便り11年    投稿規定
年末にあたってご挨拶          12月28日 谷口智彦
拝啓

日頃お世話になっております皆様

メールでのご挨拶、失礼と不躾の段お許しください。
本年も、大変お世話になりました。
来る平成22年、2010年が、良き年となりますよう、お祈り申し上げます。

早いもので外務省を去りJR東海で厄介になりながら、大学で教えたり、コラムを書いたりという暮らしを始めて17カ月が経ちました。

朝9時、品川・新幹線ホーム真上にありますJR東海の本社に出勤し、夕方から夜にかけては日吉の慶応や和泉の明治、それから早稲田へ行って、センセイの真似事をしております。

週に1日はWEDGE社へ行き、若い記者たち、編集者や営業の人たちから元気をもらいます。ひとつ、春光社という、老舗広告代理店のお手伝いも細々ながらやらせていただいています。

失ったのは、ひとり、長年の友人であり先輩でもある方でした。

それから、頚椎が変形し、阪神の赤星と同じ症状になってしまいました。徹夜が特技だなどとくだらぬ自慢をしていたものでしたが、おかげで首の骨に経年劣化が来たようです。そのせいで左腕の神経に一時は激痛。びっくりしました。幸いキーボードを打つのに支障ないまでになりましたが、毎日強い鎮痛剤を飲み続けなくてはならない状態です。

できなかったことは、書き下ろしの単行本をつくること。これが来年の課題です。もしかしたら再来年の課題でもあり続けるかもしれませんが。

「夢の超特急」を、アメリカなどへ売るという夢――。
JR東海の葛西会長はじめ多くの人たちは、いまこの夢に賭けています。
その末端の、そのまた末端を、私もシェアすることができているのはひそかな喜びです。

言わずもがなかもしれませんが、鳩山・小沢・岡田路線が大きく道を踏み誤りつつあることは、毎日の寝覚めをとことん悪くしてくれています。

なかなか世に出ない雛鳥を2羽、巣に抱えておりますので、沈む一方の日本経済も心配せざるを得ません。「空の巣症候群」にかかるのは、おかげで免れておりま
すが。

趣味などは元来持ち合わせませんが、週末、近場の街場を夫婦で歩くことを数年前から休み休みやっております。東京もなかなか探検しがいがありました。4年前に飼い犬が死んでしまい、空白を紛らわせるため始めたものです。新しい犬を、と思わないではありませんが、腕がこんなでは難しそうです。

一方的に私的事情をご迷惑も顧みず書き連ね、申し訳ありません。これでおしまいにします。

どうか改めて、きたる新年が幸多いものとなりますよう。
変わらずご指導、ご鞭撻賜りますようお願い申し上げまして、歳末のご挨拶とさせていただきます。                                    敬具    

2009年暮れ  谷口智彦
   
渡部英宣様、渡部修様                21.12.28(月) 杉本幹男

いつも連絡をありがとうございます。早速ですが、
23日の新年会には是非参加したいと考えます。
宜しくお願いします。年も世相も押し詰まりました。
諸々の積み残しが縺れてしまい既に30年前から言われている「ガラガラポン」が起こらなければ今、巷間囁かれている西の大国によるわが国の併呑が現実のものになるかもしれませんね。

本年の“政権交代”は「ガラガラポン」ではありません。

というよりも積み上げられた混迷の集大成とも言うべきものと思っております。
さて、かぢほ会ですが出来れば参加したいと思います。
確実な出欠は12日以降にならなければお伝えできないのですが、それでも宜しいでしょうか、ご教示下さい。

年の瀬、健康ご留意、意気軒昂にお過ごしの程、祈念申し上げます。以上

美しいクリスマスカード 2009/12/23(水) 大西 俊明
(渡部修氏へのメールを掲載させていただきます。)

スウェーデンの小生の友達から、美しいクリスマスカードが
送られてきました。(Flash e-card)
余りに感動的で、素晴らしく美しいので、皆様にも見て頂こうと思い転送させてもらいました。
(友人等個人的に転送するのはOKとのことです)
どうやってこんな繊細なシーンを作れるのか不思議なくらいです。
http://www.jacquielawson.com/preview.asp?cont=1&hdn=0&pv=3169996

正面のエンジェルをクリックして下さい。

http://www.jacquielawson.com/preview.asp?cont=1&hdn=0&pv=3175361
これも美しいですよ。

それでは Merry Christmas! 
そして良いお年を!
里山の保護活動が新聞で紹介されました。 2009/08/26 (水) 高橋尚子
こちら信州では、夏らしい日が、ほとんど訪れることなく、このまま秋に突入しそうな雰囲気で、ちょっと寂しい感じです。

皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
私たち、高橋家の面々は、東京と上田での仕事をこなしながら、信州での田舎ライフを満喫しつつ、里山の保護活動を続けています。

そして、最近、この活動に新たな展開がありました。
以前にお伝えしました通り、リサイクル業者が里山に3000坪にも及ぶ土地を購入し、山の斜面を切り崩して、ならした土地に廃品を放置しています。
このリサイクル業者の行為に対し、一部の地元住民は、反対運動を展開していますが、最近、その3000坪の土地の周辺、1290平方メートルが新たに売りに出され、それをリサイクル業者が狙っていることがわかりました。

実は、リサイクル業者が購入した里山の土地、3000坪には傾斜地が多く、斜面を広範囲にわたり切り崩さないと土地の大部分を利用することが難しい現状があります。
しかし、新しく売りに出された1290平方メートルの土地までもがリサイクル業者に買われてしまうと、傾斜地を切り崩す大掛かりな工事を実行しなくても3000坪の土地全体を上手く利用できるようになってしまい、もっと広範囲にわたり廃品が放置される危険性があります。

そこで、リサイクル業者の手に土地がわたってしまう前に、村の有志がお金を出し合い、新しく売りに出された土地を買い取りました。
この活動の記事が、2009年8月26日付けの信濃毎日新聞に掲載されましたので、記事の切り抜きを添付いたします。
信濃毎日新聞は、反対運動がわき起こった当初から、この問題の取材を続けてくれており、今回の記事は4回目の掲載になります。
肝心の地元の自治会が、市民運動にはおよび腰で、なかなか村全体を巻き込んだ活動に持っていけない歯痒さがありますが、今回の記事を契機に、地元の雰囲気が少しでも変ってくれればと思います。でも、正直、村人には失望していますので、あまり期待はしていません。

さて、信州はこれから、一挙に秋に向かいます。
自然の織りなす風景がドラマチックに刻々と変化していくこの時期、是非、上田へお越し下さい。
事前に連絡いただければ、郷土料理を用意してお待ちしております。

信濃毎日新聞4
  
おたより 2009/05/30 (土) 鈴木俊彦

メールありがとうございました。何かと忙しくしており、返信が遅くなりました。

モンサント社の件、ごくろうさまでした。大変だったと思います。しかしおかげで、参加していなくても大変勉強させて頂きました。「実施報告」は前ので問題なかったと思うけど、モ社のこだわりも分かる気がします。それもまた勉強になりました。

君の疑問は僕の疑問と一致します。高橋さんの投稿が僕達の疑問をより一層はっきりさせてくれました。後編が楽しみです。佐々木さんをもう一度お呼びできませんか。

討論となると穏やかでなくなる心配があるので、事前に質問をまとめて提出しその疑問について「補講」して頂くというのはどうでしょう。

といっても急ぐことはないでしょう。ひとまずはゆっくりと休んで下さい。
本当にお疲れ様でした。

   
おたより 2009/05/27 (水) 高橋尚子
先日は、講演会の案内をHPにアップしていただき、ありがとうございました。
その後、渡部さんの遺伝子組み換え種子に関する素晴らしく良くまとめられた文章を拝見し、改めて、この難しい問題について、考えてみました。
そして、自分の思ったことを、渡部さんの文章に触発されて、書き出してみました(と言うか、正確にはパソコンで打ってみました。)。
よろしければ、投稿として、モラル会のHPにアップしていただけないでしょうか。
ただ、長くなりそうなので、2回に分けてアップしていただければと思います。
今回は、1回目の文章を添付いたします。
Wordで開けるファイルで保存しました。何か問題があれば、ご一報ください。
お手数をおかけいたしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
   
訃報 2009/05/01 (金) 渡部 修
太田 正彦氏、血管炎にて本日15時50分、河北病院にて急逝。享年65歳。
5日(火)18時~通夜
6日(水)11時~告別式
いずれも堀之内斎場(最寄り駅:地下鉄丸の内線新高円寺駅)にて。
TEL.03-3311-2324、166-0011杉並区梅里1-2-27
実は7月に彼のマスコミ論を聞こうと思っておりました。このことも含め残念至極。
 
ついこの間、4月19日(日)に太田正彦さん企画、プロデュースの番組「探求者たち」が WOWOWにて放送されたのに、あっという間の他界。これが遺作となってしまった。マダマダこれからと思っていたのに、非常にショックである。皆様、お気を付けを!
(英)
   
おたより: 先日は私の報告の聴講を頂き、有難うございました。 2009/04/29 (水)
後藤俊夫
並木様:

内容豊かな投稿を楽しく拝読、ご理解の深さに感銘を受けております。
“老舗を探訪する旅”の呼びかけに賛同します。
最も同感したのは”最愛の妻同伴”という箇所でした。
皆様の「定年シニア」グループに私も2年後に仲間入りさせて頂きます。
日本の素晴らしい歴史・地理・文化・味覚を楽しめる「老舗探訪」を是非お楽しみ下さい!
 
後藤俊夫

渡部様:ご連絡有難うございました!
2年後に仲間入りとのこと、何時までもご健康で、一緒に探訪出来る日が来る事を心待ちにしています。今後とも、宜しくお願い申し上げます。(英)
   
おたより    4月25日 二次会・三次会 2009/04/27 (月) 小浪博英

 良かったですね。田舎家にも行かれたのですね。
わたしはあのあと、5時半まで高田馬場で修論の相談。8時半まで渋谷で
送別会。10時半まで代々木上原で別の飲み会でした。11時半に帰宅できました。
5月例会は欠席ですが、6月の例会は大丈夫です。

小浪博英
メールは hiro●konamike.net にお願いします。 ●を@に変えて下さい。
もうお酒は沢山と思っていたのに、皆さんが集まって、久しぶりと言うので、2次会、3次会にも出てしまいました。

安原さんが田舎家のウェートレスを気にいった様でした。(気立ての良い美人) 彼女に伝えたら、結構嬉しそうにしていました。 以上報告終わり。(英)
  
おたより  「モラル会会場 使用期限 本年7月」 09年04月22日 平井洋三
渡部 英宣
 
毎度ご案内ありがとう御座います。25日は先約のため出席できませんのでお届けします。
 
なお、1月の新年会で公表した通り、これまで会場として来た東京商工会議所地下2階職員厚生室の使用を来る7月で終了いたします。今月の例会で報告予定でしたが、25日は出席が適いませんのでメイルでお知らせします。
モラル会では、発足来会場としていた銀行倶楽部が平成2年ビル改装工事開始により使用できなくなったため、新会場確保までの臨時会場として上記厚生室を使用して来ました。同室は昭和34年ビル新築以来、その名の通り東商事務局員の厚生室として休息、研修に開放されております。平成2年当時、モラル会に参加しておりました現職事務局員平井の研修目的に使用許可を得たものです。平成11年8月平井は定年退職いたしましたが、OB研修の名目でビル施設管理担当の後輩職員の好意により使用しのてきたものです。それも早や10年になりましましたので、これを機に使用を終了することにいたしました。
モラル会会員諸兄と同じく私も、古今世の虚偽、いんちき、不誠実、フェイク野郎に怒り、且つ誹謗して参りました。が、自らを省みて既得権とは云えこれ以上の過剰利益享受は止めるべきだとの思いに至りました。
今後の会場確保に関しては7月までの例会でご相談致したいと思います。会員諸氏のご意見ご希望をお寄せ下さい。
 
平井洋三
平井様
ご連絡、ありがとうございます。又、会場使用に関し、長期間に渡るご尽力、有難うございました。
今後の見通しに関しては私等が語れる立場では御座いませんが、一緒に検討させて頂きたいと思っております。

修さん、検討を宜しく。 (英)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
  
渡部英宣様 21年4月3日(金) 杉本幹男
4月例会、大変興味深い主題ですが、残念ながら同日同時間帯に業務があり参加出来ません。5月を楽しみにしております。6月からは、ほぼ常勤の仕事に就く予定です。が、時間のやり繰りは可能ですので、なるべく出席したいと考えております。以上

杉本幹男拝 
  
  
池井戸 潤氏 情報 2009/03/24 (火) 渡部 修
以前、モラル会においで頂いた作家、池井戸 潤氏の『空飛ぶタイヤ』がテレビドラマ化(WOWOW)され、今月29日(日)午後10時から放映されます(全5回)。

02年横浜市で発生した三菱自動車製大型トレーラーの脱輪事故と、同社によるリコール隠しをモデルに書かれたものです。是非ご覧下さい。

氏は慶応大学卒業後、三菱銀行入社。同行退職後、中小企業対象のコンサルタントを務めながら著作活動をされています。「果つる底なき」「MIST」「俺たちバブル3人組」など著作多数。直木賞候補にも挙げられています。
  
   
おたより 2009/02/17 (火) 太田 正彦
モラル会 渡部さま
 
WOWOW で 太田が企画、プロデュースの 番組が下記にて放送になります。
                記
4月19日sun 10:00~11:00 「探求者たち」 
雅楽師・東儀秀樹~伎楽とシルクロードオーケストラの路~
 
ご覧になれる方にはお伝え下い。
 
尚、当方の yahooメール がフリーズし、以降の連絡はこの gmail メール
(m.jr.oota●gmail.com)宛に  ●を@に変えて下さい。
お願い致します。
                                                     会員 太田
太田様:ご無沙汰しております。Wowowからの放送ということで、STB又はCATVをお持ちの方ですね。
忘れない様に、カレンダーに入れて置きますが、4月は未だ大分先なので、直前に又駄目押しの一報を再度お願い申し上げます。企画、プロデュースの苦労話等、モラル会ででもお聞かせ願えればと思います。(英)
   
おたより 2009/01/20 (火) 吉野 徹
新年会のご案内をいただいておりますが、当日は慶応病院で目の手術というほどおおげさではないのですが、処置のため一日だけ入院しますので、欠席いたします。信州での楽しい旅を経験してから、モラル会にも積極的に参加しようという意欲はでてきたのですが、あいにく日程が合いません。次回からは出席したいと思っておりますので、よろしくお願いします。
お互いに色々ありますね。ま一病息災と言いますから、一つ位返って良いのではと思いますが、注意するに越した事はありません。十分に養生して下さい。次回以降宜しくお願い申し上げます。(英)
   
「ガザ関係の情報」 読みました。 2009/01/18 (日) 小浪 博英

ありがとうございます。良く読ませていただきました。
本当に戦争がなければ良いのですが。

しかし、人間の歴史は戦争の繰り返しですから、今更それを無くすことは出来ない
のでしょう。鉄砲隊の威力、大砲の威力、そして原爆の威力。人間は自分たちで、勝手に自分たちの脅威を作ってきてしまったのですね。

それを少しでも抑えられるのが宗教と修養なのでしょうけれど、ここの場合は宗教が戦争に駆り立て、修養が怨念となることを考えると、打つ手無しでしょう。
お互いを引き離すことさえ出来ればいいのですが。

自分自身で得た情報な何もありませんので、安楽椅子で批評することも出来ませんが、世界中の武器商人はどうなっているのでしょう?案外そこが黒幕かもしれません。
日本にも潜んでいるのでしょう。難しい問題です。
  
    
「麹町~芝「ガザに連帯…」「パレスチナ問題」への短信 2009/01/12 (月) 小浪 博英
難しい問題でしょうけれど、武器輸送トンネル地帯を国連監視下に
置くことが必要かもしれませんね。
  
    
「コンサルハウス択善舎」 HP完成 2009/01/02 (金) 並木和夫
渡部  様
新年おめでとうございます。
昨年完成した当「コンサルハウス択善舎」のアドレスは次の通りです。
モラル会とのリンクを4お願いします。
http:// members3.jcom.home.ne.jp/takuzensya/
 
並木の近況を紹介しておきます。モラル会の皆様に紹介下さい。

1.彩の国老舗企業発掘探検隊の活動
 郷土埼玉県には創業百年の企業が何と327社もあります。驚きです。私には、、、
 そこで、埼玉県民、シニアの脱東京県民の産業観光のために、高校・大学生のためにこれら企業の取材・報告(たぶん4~5年を要します)を通して老舗ルネサンス運動を提唱しています。昨年11月にはさいたまスパーアリーナーでは第1回発表会をしました。
 この過程で、公的機関、大学、中小企業社長、産官学各方面に人脈をえました。

2.ふるさと大使の活動
 皆様の故郷はどちらでしょうか?
 故郷の振興のために故郷の商品PRをしましょう、という運動です。私は、妻の故郷長野の高森町の市田、あの市田柿の市田です、その干し柿を日本中に紹介すべく、「高森町市田干し柿大使」として活動します。年、4回程の国連総会(ふるさと大使全国連絡会議)に参加したり、その他広報をします。むろん、柿の剪定、草刈り、柿取り、柿剥き、柿干し、各行程の援軍も毎年しています。市田柿のご用命は当方へ。お安い値段でおいしい干し柿をお送りします。1キロ2,200円。送料要相談。」

3.金融・経営相談
 昨年は、自民党幹事長の依頼、金融庁の依頼で、年末20、21、23、27、28日と休日出の無料年末緊急融資相談員をしました。やっと、新年を迎えた感じです。銀行協会時代より繁忙を究めています。中小企業総合展でも無料相談員をしています。企業・家庭の金融相談は当方ホームページにアクセスして下さい。
 
以上です。          並木和夫
HP完成おめでとうございます。
中身の改善と継続は結構大変ですが、情報発信と皆さんとの関わり方の重要性を考えると止める訳にも行きません。今後色々と情報交換しながらやって行きましょう。
今後とも宜しくお願い申し上げます。(英)
   
Copyright (c) Moralkai all right reserved.